若い人のスマホ普及率は高く、今やほとんどの人がスマホを持っている時代になりました。
しかし、まだガラケー(いわゆる従来の携帯電話)を持ってる人が多いのことも事実です。
そうゆう私も、最近まではスマホは持たずに、ガラケーのみ所持してました。
しかし、周りの友人との連絡手段でLINEが主流であること、インターネットがいつでもできることに魅力を感じ、スマホを持つことを決意しました。
ただ、スマホの月額料金が高いことがネックだったので、なんとか節約できないかと調べてみました。
そうすると、通話はガラケー、ネットやメールは格安スマホと2台持ちで利用している人がいることがわかりました。
確かに、通話はガラケーの方が慣れているし、自分の使っているキャリアだと無料通話込みで安く抑えることができます。
これは、普段あまり電話を使わない人の場合によりますが、私は必要な時しか使わないので、ガラケー代を1000円程度でおさめることができます。
次にスマホですが、今流行りの格安スマホでデータ通信のみにすると、大体2000円くらいのところもあり、ガラケーと合わせても今までキャリアに支払っていた料金とさほど変わらずスマホを持つことができます。
2台を持ち歩くのは多少面倒を感じるかもしれませんが、何かポーチなどに入れてからカバンにしまえば、カバンの中がゴチャゴチャしたりすることもありません。
格安スマホは、たくさんの会社から出ていますので、自分に合ったプランや料金のところを見つけ、ぜひ活用してほしいと思います。